Hello, idea.
世界を変える発想力。
ご訪問ありがとうございます。
こちらは時井をざっくり紹介する個人サイトです。
ゆるりとご覧ください。交流したい方はSNSへ。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
時井 勇樹 YUKI TOKII
1990年4月21日生まれ (30歳) / 神戸在住
東北の被災地企業と地方の中小企業をサポートする起業家。
学生時に3.11東日本大震災のボランティアに注力し、街灯寄贈・東北物産の販売・復興支援商品の開発などを行った後、より継続的に東北を経済面から支援すべく創業。
現在は東北の企業のみならず、全国の中小企業までサービスの提供範囲を拡大し、商品開発や販売促進の提案を行う。
サメ革専門のレザーブランドを展開するほどサメ好きなことからSNSで“サメ兄さん”と呼ばれるように。
心理学(認知/産業)とマーケティング(プロダクトマネジメント/プロモーション&コミュニケーション)に精通。
理論と経験から導く、“勝てるアイデア”の創出を生業とする。
➀売上UPに繋がるネーミングが得意▶https://twitter.com/tokii_kobe/
➁最新プロデュース案件(クラウドファンディング)▶https://www.makuake.com/project/pull-cmon-shad/
【所属企業 / 役職】
株式会社レヴァーク / 代表取締役社長
合同会社Atelier Shark / 代表社員
【展開している事業】
◇ マーケティングプロモーション
・商品の魅力を伝える企画
・想いが伝わるキャッチコピー、ライティング
・お客様が反応する売り場づくり
・売上を生む接客技術
成果に繋がるPR手法をご提案します。
◇ クラウドファンディングを活用した事業支援
・課題解決に最適なクラウドファンディングのプラットフォーム選定
・支援者の心を動かす企画と情報拡散の提案
アイデア発案から市場浸透まで並走します。
◇ 3.11東日本大震災の被災地である東北を支援
・サメ革小物の専門店 Atelier Shark
・桑の専門店 HINO MUL BERRY
東北の地場産品を活用した自社ブランドを展開。
【その他、個人の実績/取り組み事例】
・クラウドファンディングで調達金額100万円超えプロジェクトの企画多数。
・シャッター商店街で年間1万個以上売れる商品企画&販促提案。
・日本一の売上と集客を誇る百貨店催事に売場作り&販売員で毎年参戦し、1日1,500人以上のお客様に対面販売。
・全国各地のイベントや展示会で業界業種問わず現場プロモーションを行い、依頼者の目標達成に貢献。
・年間5万部発行の雑誌編集長を1年経験&毎月10万部発行の雑誌で記者経験あり。
・Twitter運用10日で1,000フォロワー超えの実績あり。(※広告や相互フォロー企画などは不使用)
【外部記事】
BE KOBE「世界に知ってほしい新しい神戸をつくっている100人」に選出されました。